利用規約
利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社オーセント(以下「当社」といいます。)が運営するオンラインショッピングサービス「FAVORRIC(フェイバリック)」(以下「本サービス」といいます。)のご利用にあたり、遵守していただく事項及び当社と本サービスの利用者との間の権利義務関係を定めるものです。
本サービスは、当社所定の会員登録手続を完了し、当社が本サービスの利用を認めた方(以下「会員」といいます。)が、自己の著作物を当社が指定する商品の素材(以下「商品素材」といいます。)に付して加工し商品化する目的で当社に提供し(著作物を提供した会員を以下「アーティスト会員」といい、アーティスト会員が当社に提供した著作物を以下「アーティスト著作物」といいます。)、当社において、アーティスト著作物を商品素材に加工し商品(以下「商品」といいます。)とし、購入を希望する会員あるいはゲスト購入者(商品の購入を希望した会員あるいはゲスト購入者をあわせて以下「お客様」といいます。)に販売して、得られた収益の一部をアーティスト会員にお支払いするサービスです。
本サービスを利用する場合には、本規約に同意いただく必要があります。同意いただけない場合には、本サービスを利用することはできませんので、本規約を良くお読みいただいた上で、本サービスをご利用ください。
第1章 総則
第1条(適用)
- 本規約は、当社と会員との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
- 当社が本サービスサイト内で随時掲載する本サービスに関するルール、諸規定等は本規約の一部を構成するものとします。
第2章 会員登録
第2条(会員登録)
- 会員として本サービスの利用を希望する方は、本規約を遵守することに同意した上で、当社の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます。)を当社に提供し、本サービスの会員登録を申請するものとします。ただし、商品の購入のみを希望する方については、会員登録を行うことなく、ゲスト購入者として、本サービスを利用できるものとします。ゲスト購入者については、お客様に適用される規定のほか、本規約第5章以降の会員に適用される規定の適用を受けるものとします。
- 当社は、当社の基準に従い、会員登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合には、必要に応じ会員IDとパスワードを発行し、電子メールその他当社が相当と認める方法により登録承認の通知をします。当該通知により会員登録は完了したものとし、登録者は、本規約に従った本サービスの利用を開始することができるものとします。
- 当社は、会員登録を希望する者又は会員が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否し、又は登録の取り消し、抹消を行うことができるものとします。
(1)過去に本サービス全部又は一部の利用を停止されたことがある場合
(2)登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
(3)未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであって、会員となること又は本規約に従って本サービスを利用することについて、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていない場合
(4)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、右翼団体、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
(5)その他当社が登録を適当でないと判断した場合
第3条(会員ID及び パスワードの管理)
- 会員は、自己の責任において、会員ID及びパスワードを管理するものとし、これを第三者に利用させたり、譲渡等をしてはならないものとします。
- 会員ID及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等に起因して生じる責任は会員が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
- 会員は、会員ID及びパスワードが第三者に使用され、又はそのおそれが生じた場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
第4条(登録情報の変更)
会員は、登録情報に誤り等があることが判明し、又は変更が生じた場合には、直ちに、本サービスサイト内の登録情報を変更し、又は当社が別途定める方法で、当社に対して当該変更を届け出るものとします。当社は、会員が本条に定める届出を行わない場合は、登録情報が真正な情報であるとみなし、変更届出が行われないことに起因して会員又は第三者に生じる結果及び損害について、損害賠償責任その他一切の責任を負わないものとします。この場合、当社は、会員の登録を拒否し、又は登録の取り消し、抹消を行うことができるものとします。
第5条(商品の製造及び販売)
- 当社は、本サービス上でお客様から商品の購入申込を受けたときは、お客様に対し、承諾する旨の通知を行うものとし、当該通知のお客様への到達をもって、アーティスト会員から商品の販売について委託を受けた当社とお客様との間に、商品の売買契約が成立するものとします。
- 当社は、前項に基づき商品の売買契約が成立した場合には、速やかに商品を製作し、お客様から当社に対する商品代金の支払を確認した後、当該商品を発送するものとします。
第3章 商品の購入
第6条(商品の購入)
- お客様は、本サービスサイト上において、当社所定の方式に従い、各商品の購入の申込みを行うものとします。
- 当社は、前項の購入の申込みを受けたときは、お客様が登録した電子メールアドレスに対して承諾する旨の意思を電子メールによって送信し、同電子メールがお客様に到達した時点をもって、アーティスト会員から商品の販売について委託を受けた当社とお客様との間に商品にかかる売買契約が成立するものとします。
- お客様は、本サービスがお客様からの購入申込を受けてから直ちに商品の出荷処理を行う、もしくは商品を生産するため、前項に基づき売買契約が成立した後は、理由の如何にかかわらずお客様からのキャンセルはできないことをあらかじめ承諾するものとします。但し、一部のサイトにおいてキャンセル等の方法について明示されている場合には、発送準備を開始する前に限り、オンラインで注文内容の変更またはキャンセルをすることができます。
- 当社は、お客様から商品購入の申し込みを受けた場合でも、以下のいずれかに該当するときは、商品の購入を承諾せず、又は会員及び当社が何らの責めも負うことなく、承諾後も売買契約を解除することができるものとします。
(1)お客様が過去に本サービスの全部又は一部の利用を停止されたことがある場合
(2)未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであって、本規約に従って本サービスを利用することについて、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていない場合
(3)反社会的勢力等である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
(4)購入申込を受けた商品の数量が当社の定める数量を超えた場合
(5)購入申込を受けた商品が欠品、販売停止その他の理由により発送期間内に製作することが困難であると当社が判断した場合
(6)商品の配送先が当社の指定する国又は地域でない場合
(7)その他当社が適当でないと判断した場合
第7条(商品代金の支払い)
- お客様は、別途当社が指定する支払期限までに、当社の指定する方法により、商品代金の支払を行うものとします。振込手数料その他支払に要する費用は、お客様の負担とします。
- 当社の判断により、売買契約の解除、商品代金の払戻し等を行う場合には、お客様は、当社の指定する方法により払戻しを行う金融機関の口座を指定するものとします。
- 前項の場合において、別途当社が指定する期間内に、お客様が払戻口座を指定せず、又はお客様の指定した口座情報に誤りがある等、当社の責めに帰すべき事由によらずに商品代金の払戻しができない場合には、当社は、お客様が商品代金の返還請求権を放棄したものとみなすものとし、お客様はこれに同意するものとします。
第8条(商品の配送及び受領)
- 当社は、別途当社が指定する発送期限までに商品を製作し、お客様の指定する配送先に向けて商品を発送するものとします。ただし、お客様は、配送先の国、地域、配送事情等によりお客様の希望する日までに納品されないことがあり得ることをあらかじめ承諾するものとします。
- 商品は、当社がお客様に対して発送する時点の現状有姿にて引き渡されるものとし、当社は、お客様に対し、商品の品質、性能、他の商品等との適合性の保証を行いません。
- 商品が受取人不在、保管期間の経過等により、当社に返送された場合には、お客様は商品の所有権を放棄したものとみなし、当該商品の所有権は当社に帰属するものとします。この場合、お客様は商品の引渡し、商品代金の返還を求めないことをあらかじめ承諾するものとします。
第9条(商品返品など)
- 商品の返品は、配送中の破損、商品の契約不適合、品違い、その他当社が認める場合を除きできないものとします。また、商品の返品および契約不適合ある商品の交換ないし交換できない場合の契約の解除は、お客様が商品を受領した後、別途当社が定めた期間内に返品をした場合に限りできるものとします。
- お客様は、当社が別途定める方法に従い返品を行うものとします。
- 当社の都合により商品のパッケージが変更になる場合や、外装の汚れ・傷・はがれがある場合でも、商品自体に明らかな破損・汚損等が認められない場合は、返品、交換には応じないものとします。
第4章 知的財産権
第10条(知的財産権)
- 本サービス及び本サービスのコンテンツの著作権その他の知的財産権は、当社又は当該著作権等を有する第三者に帰属するものとします。会員は、当社の書面による事前の承諾がある場合を除き、本サービスのコンテンツを当社又は当該著作権等を有する第三者の許諾を得ることなく使用することはできません。なお、本項は、会員のみならず、本サービスを利用する全ての方に適用するものとし、会員及び本サービスを利用する全ての方は、本サービスサイトの内容、テキスト、画像等を無断転載、無断使用しないものとします。
- アーティスト会員は、当社に対して、アーティスト著作物を提供したときは、当社に対して、本サービスにおいて、以下の各号に掲げる方法により、アーティスト著作物の全部または一部を無償で利用することを非独占的に許諾するものとします。なお、許諾地域は日本を含むすべての国と地域とし、許諾期間は本サービスの利用期間とします。ただし、(4)については、本サービスの利用終了後も許諾するものとします。
(1)アーティスト著作物にかかるデータ等の複製、頒布、自動公衆送信、修正及び改変を行うこと(本サービスサイトに掲載し閲覧させることを含む)
(2)アーティスト著作物を商品素材に加工し、商品を製作すること、及びこれに付随する一切の行為
(3)前号に基づき製作した商品を、お客様に販売すること
(4)アーティスト著作物にかかるデータ、販売実績データ等を蓄積、分析し、それを利用、販売すること
- アーティスト会員は、当社に対し、前項に定める許諾を、当社と提携若しくは協力関係にある第三者に対し再許諾することを許諾するものとします。
第5章 会員の責任
第11条(知的財産権に関する責任)
- アーティスト会員は、当社に対し、アーティスト著作物が第三者の知的財産権その他の権利を侵害していないことを保証するものとします。
- アーティスト会員は、アーティスト著作物の中に他のアーティスト会員又は第三者の情報が含まれる場合には、自らの責任においてこれを表示するものとします。
- アーティスト会員は、アーティスト著作物が第三者の知的財産権その他の権利を侵害しているものとして、第三者から問い合わせ、クレーム又は請求等を受けた場合、その他トラブル、紛争等が生じた場合(以下「トラブル等が生じた場合」といいます。)には、その一切をアーティスト会員の責任と負担により解決するものとします。
- アーティスト会員は、アーティスト著作物が登録禁止情報に該当する等、アーティスト著作物に起因する問題について、お客様との間でトラブル等が生じた場合には、商品の回収、取替え、修補等適切な処置を講じるものとし、その一切をアーティスト会員の責任と負担において解決するものとします。
- アーティスト会員は、自己の責任において、アーティスト著作物にかかるデータのバックアップ等を行うものとし、当社は、本サービスの提供の中止、終了、又は解約後のアーティスト著作物にかかるデータの毀滅に関して一切その責任を負わないものとします。
- 前5項に定めるほか、アーティスト著作物に関する一切の紛争について、当社は責任を負わないものとします。
第12条(利用環境の整備に関する責任)
会員は、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、通信回線などのすべてを自己の責任と費用をもって準備し、本サービスを利用するために必要となる全ての環境の整備及び維持管理を行うものとし、当社は、これらに不具合が生じ、会員に損害が生じたときであっても一切の責任を負わないものとします。
このサービスには、Google など第三者により提供される翻訳が含まれる場合があります。当社 は、明示的か黙示的かを問わず、また提供される言語に関わらず翻訳に関するすべての保証(精度、信頼性に関するあらゆる保証、および商品性、特定目的への適合性、第三者の権利の非侵害性に関するあらゆる黙示的保証を含みます)を放棄します。
第13条(反社会的勢力の排除)
1. 会員は、自己が、現在、次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
(1)暴力団、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ若しくは特殊知能暴力集団等又はこれらの構成員、その他これらに準ずる者(暴力団準構成員を含むものとし、以上を合わせて以下「暴力団等」という。)に該当すること
(2)役員又は経営に実質的に関与する者が、暴力団等(暴力団員及び暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者を含む。以下同じ。)に該当すること又は暴力団等と社会的に非難されるべき関係を有すること
(3)経営が暴力団等の支配若しくは実質的な関与を受け、暴力団等に対し資金、便宜等を提供する等の関与をし又は目的の如何を問わず、不当に暴力団等を利用していると認められる関係を有すること
2. 会員は、自ら又は第三者を利用して、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、取引きに関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為、風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて当社の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為、その他これらに準ずる行為を行わないことを確約します。
3. 当社は、会員について、次の各号のいずれかに該当した場合は、直ちに、登録を抹消し、本サービスの利用を停止することができるものとします。
(1)前2項のいずれかに違反したことが判明した場合
(2)関係会社が第1項各号のいずれかに該当することが判明した場合
4. 前項により登録の抹消及び本サービスの利用停止がなされた場合、会員は、当社に対し、理由の如何を問わず、損害賠償その他何らの請求(違約金等の支払を含む。)も行わないものとします。
第6章 禁止事項及び本サービスの停止等
第14条(禁止事項)
会員は、本サービスの利用において、以下の各号のいずれかに該当する行為又はそのおそれがある行為をしてはならないものとします。会員に違反行為のあったときは、当社は、事前に通知、催告することなく、直ちに、当該会員に対する本サービスの全部又は一部の提供を停止することができるものし、会員はあらかじめこれを承諾するものとします。この場合、会員は、当社に対し、損害賠償請求その他何らの請求も行えないものとします。
(1)本規約に違反する行為
(2)本サービスで製作する商品と同一又は類似の商品を自己又は第三者をして製作、販売する行為
(3)法令や公序良俗に違反する行為
(4)第三者又は当社の知的財産権その他の権利を侵害する行為
(5)第三者又は当社の財産、名誉、信用、プライバシー、肖像権を侵害する行為
(6)本サービスに関するサーバー又はネットワークに著しく負荷をかける行為
(7)コンピューターウィルスその他有害なプログラムを使用若しくは提供する行為
(8)本サービスおよびその他当社が提供する適正なサービスの運営を妨げる行為
(9)他人になりすまして情報を送信、受信または表示する行為
(10)当社の本サービスを利用して無差別または大量に不特定多数の者に対してその意思に反し電子メール、コメント等を送信する行為
(11)本サービスにおいて、事実に反する、またはそのおそれのある情報を提供する行為若しくは虚構の情報で利用者登録を行う行為
(12)当社又は当社の従業員等に対する脅迫的な言動若しくは暴力的な要求行為
(13)当社又は当社の従業員等に対する法的な責任を超えた不当な要求行為
(14)その他、当社が適切でないと判断する行為
第15条(情報の削除等)
- 会員が、本規約のいずれかの条項に違反し、若しくはそのおそれがあると当社が判断したとき、あるいは、当社において会員に対し本サービスを提供することが不適切と判断したときは、当社は、事前に通知、催告することなく、直ちに、該当する行為に関連する会員著作物及び商品にかかるデータ等の全部又は一部の公開を停止し、又は削除する措置をとることができるものとします。当社は、これらの措置により会員に生じる損害、結果について、何らの責任を負いません。
- 前項の規定は、当社に、会員の行為又はアーティスト著作物の適法性、適切性を監視、判断する義務、並びにアーティスト著作物にかかるデータの公開停止、削除等の義務を課すものではなく、当社は、これらの措置の実施又は不実施により会員又は第三者が被った損害及び結果について一切その責任を負わないものとします。
第16条(本サービスの中断・廃止)
- 当社は、サーバー、通信回線若しくはその他の設備の故障、障害の発生、設備の保守、点検、修理、火災、停電、地震、洪水その他の不可抗力、法令による規制その他の事由により、会員に事前に通知することなく一時的に本サービスの全部又は一部を中断することができるものとします。
- 当社は、いつでも任意の理由により、会員に事前に通知することなく本サービスの全部又は一部を廃止することができるものとします。
- 当社は、前2項による本サービスの中断、及び廃止により会員及びお客様に生じた損害について、一切その責任を負わないものとします。
第7章 損害賠償
第17条(損害賠償)
- 当社は、本サービスの利用に関して、当社の責めに帰すべき事由によって会員に損害が発生した場合には、会員に現実に発生した直接かつ通常の損害を賠償するものとします。但し、お客様に対する損害の賠償は、お客様が購入した商品の価額を上限とし、当社はこれを超える損害賠償の責任を負わないものとします。なお、本項の規定は当社の故意又は重過失による場合には適用されません。
- 会員が、本規約に定める事項に違反したことにより、当社が損害を被った場合には、当社が当該会員との利用契約(会員が本規約に同意したことをもって成立する契約)を解除したか否かに関わらず、当該会員は当社に対して違反と相当因果関係を有する損害を賠償する責任を負うものとします。
- 前項の規定は、法人又は団体が当該法人又は当該団体に所属する個人を会員として登録した場合において、当該個人が本規約に定める事項に違反したことにより当社が損害を被った場合には、その時点で当該個人が法人又はその他の団体に所属しているか否かに関わらず、当該法人又は当該団体が当該損害を賠償する責任を負うものとします。
第8章 個人情報等の取扱い
第18条(個人情報等の取扱い)
- 当社は、本サービスの利用に関連して、会員の個人情報(個人に関する情報であって、当該情報により特定の個人を識別することができるものをいいます。)を取得した場合には、当社が別途定める「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」に従って取り扱うものとし、会員はあらかじめこれに同意するものとます。
- 前項にもかかわらず、当社は、以下の各号により個人情報を必要な範囲で開示、提供することがあるものとし、会員はあらかじめこれに同意するものとします。
(1)法令に基づく場合
(2)法的権限を有する者から開示要求を受けた場合
(3)急迫又は不正な侵害から会員、お客様、当社その他第三者の権利を守り又は権利を回復するためにやむを得ないと当社が判断した場合
(4)生命、身体又は財産の保護のために必要があると当社が判断した場合
(5)会員が本規約のいずれかの条項に違反して商品を販売した場合において、お客様から当社が問い合わせ、クレーム等を受けた場合であって、その解決のために必要であると当社が判断した場合
(6)業務上、委託先等に情報を開示することが必要な場合
第19条(利用記録の集計等)
当社は、会員の利用記録の集計、分析を行い、個人が識別・特定できないように加工、集計し、当社の運営する他のサービスの開発等の業務の遂行のために、利用、処理することができるものとします。
第9章 雑則
第20条(本規約等の変更)
当社は、会員の承諾を得ることなく、本規約を変更できるものとします。当社は、本規約を変更した場合には、本サービスサイト内又は当社が適当と判断する方法にて、会員に当該変更内容を通知するものとし、当該変更内容の通知後、会員が本サービスを利用した場合には、会員は、本規約の変更に同意したものとみなします。
第21条(契約上の地位の移転等)
- 会員は、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
- 当社は本サービスにかかる事業を第三者に譲渡(会社分割その他の事業移転を含む)した場合には、当該事業譲渡等に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに会員の登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡につき本項においてあらかじめ同意したものとします。
第22条(機密保持義務)
- 当社及びアーティスト会員は、本サービスに関して相手方に開示した営業又は技術情報(当社がアーティスト会員に開示、提供するデザイン商品化のためのプロセス、加工方法、生産方法等のノウハウを含むがこれに限らない)が機密情報であることを了解し、相手方の事前の書面による承諾がない限り、本サービス以外の目的に利用し又は第三者に開示、漏洩してはならないものとします。ただし、次の各号に掲げるいずれかに該当する情報は、この限りではありません。
(1)相手方から開示されたときに、すでに自ら所有していたもの
(2)相手方から開示されたときに、すでに公知又は公用であったもの
(3)相手方から開示された後で、自己の責に帰すべからざる事由により公知又は公用となったもの
(4)正当な権限を有する第三者から秘密保持の義務を負わずに取得したもの
(5)相手方から開示された秘密情報によらずに独自に開発又は創造したもの
(6)法令又は公権力の命令により開示することを義務づけられたもの(この場合、開示を義務づけられた者は相手方に事前に通知するものとし、最小限の開示にとどめるように努めるものとする。)
2. 前項にかかわらず、当社は、本サービスを提供するにあたり必要な提携先(商品の製造やWEBサイト構築のための外部委託先等)に対して、本サービスの提供に必要な範囲でアーティスト会員から提供を受けた機密情報を開示することができることとします。
第23条(準拠法)
本規約および利用契約は、日本法に従って解釈、適用されるものとします。
第24条(日本語優先)
本規約は、日本語のほか、他の言語で作成されることがあるが、本規約の言語間に矛盾または 相違がある場合には、すべての点において日本語にて作成された規約を優先するものとします。
第25条(管轄裁判所)
本サービス、本規約および利用契約に関して、会員及び当社の間で紛争が生じたときは、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。